
「フルーツ・パラダイス」展
今年の最初の作品展は、フルーツをテーマとして始めたいと思います。日本では四季折々に果物が 実り、私たちはその時期に相応しいものを味わうことができます。春のイチゴ、夏のスイカ、秋のリンゴ…果物は、私たちの生活をより豊かに演出してくれます。
そうしたフルーツを題材として、その形、風景、印象、イメージなどを作家たちが剪画で表現しました。大好きなフルーツ、果物にまつわる思い出、そして、伝説や物語…。さらに目に見える果物だけではなく、果物を取り囲む世界観や、それを手にする人々の気持ちまでも含めた作品が、制作されています。
あなたの好きなフルーツは何ですか?思い出に残る風景はありますか?食べると心に浮かぶ人やできごとは?…そんなことを考えながら剪画によるフルーツの世界をお楽しみいただければ幸いです。
「フルーツ・パラダイス」展

“Fruit Paradise”
Gallery Hours: Wed~Sat, 12PM~6PM Closed Sun~Tue
The creative theme for the first exhibition of 2025 is “fruits.” In Japan, every season features fruits that echo the country’s unique seasonal characteristics. Fruits such as strawberries in spring, watermelons in summer and apples in autumn add gustatorial richness to our daily life.
In this exhibition, we asked artists to create fruit-inspired senga. What you see here in “Fruit Paradise” include not only the still images or visual impressions of fruits but also those dealing with old legends and stories in which fruits play prominent roles, and artists’ favorite fruits and memories of them. Every senga in this exhibition is a representation of each artist’s world view through fruits as well as emotional connections people have with fruits.
Do you have favorite fruits? Or memorable moments involving fruits? Does any fruit remind you of certain friends or events in life? Walking through the world of fruits in senga while asking yourself these questions may enhance your viewing experience.
I hope you will enjoy the exhibition.
“Fruit Paradise”
「洗足山の鬼伝説」剪画作品:神田 いずみ ・日野 晴美・まるぽ・小野寺 マヤノ/物語構成:小野寺マヤノ/語り:米丸 歩/音楽:「Heian」「神様のお迎え」「刹那の夜」ユーキヒロセyoutube@original_bgm/「Taiko Warrior」「茜色の空」ニコニコモンズ(niconicommons)「Confrontation』/Flute Ninja/笛忍者youtube/@fluteninja9097・fluteninjaofficial協力:鳥取市立大村地区公民館・とっとりリーダーアカデミー/映像:まるぽ/剪画アート&スペースSenga Art & Space