「パン –生命の糧–」展
行きつけのパン屋さんflatbakeryさんで、「パンを剪画にしたらどんな絵になる」という話になりました。すぐに思い浮かぶのは具体的なテーブルシーンで、それなりに絵にはなるけれど、同じような絵柄の作品が並んでしまうのではないか…とも思いました。
が、パンはもともと人の生命を支える大事な主食です。西洋ではキリスト教において重要な意味を持っていますし、インドなどのアジアの国々でもお米だけではなくパンを主食として食べているところもあります。グリム童話のヘンゼルとグレーテルのように、物語の中で重要な役回りをしていることもあるでしょう。
そんなふうに思いを巡らしながらも、ただ単純にそれぞれに好きなパンを描くのも面白いかもしれないと考え直し、今回のテーマに据えました。いつもよりも身近で生活に近いテーマですが、作家たちが色々な視点から描いたパンのあるシーンを楽しんでいただければ幸いです。
「パン –生命の糧–」展
“Bread - The Staff of Life -”
Gallery Hours: Wed~Sat, 12PM~6PM Closed Sun~Tue
I was at flatbakery, my favorite bread shop, when a question – what would it be like to make a senga bread? – popped up. The first image that came to my mind was that of a ubiquitous meal-table setting with bread. While it should work just fine to make a decent motif for senga, I thought we may end up with too many similar-looking artworks.
As we all know, bread has always been an important staple food that human life depended on. In the West, it has a significant meaning in the Christian religion. There are Asian countries including India and others that consume not just rice but also bread as a staple food. Or, as in Grimm’s “Hendel and Gretel,” bread is also seen playing an important role in many stories.
As I turned over in my mind about the significance of bread in different cultures, I came to think that it might be interesting to recreate something as ordinary and unassuming as one’s favorite bread in senga. I hope you will enjoy each artist’s unique interpretation of bread.
“Bread - The Staff of Life -”
「洗足山の鬼伝説」剪画作品:神田 いずみ ・日野 晴美・まるぽ・小野寺 マヤノ/物語構成:小野寺マヤノ/語り:米丸 歩/音楽:「Heian」「神様のお迎え」「刹那の夜」ユーキヒロセyoutube@original_bgm/「Taiko Warrior」「茜色の空」ニコニコモンズ(niconicommons)「Confrontation』/Flute Ninja/笛忍者youtube/@fluteninja9097・fluteninjaofficial協力:鳥取市立大村地区公民館・とっとりリーダーアカデミー/映像:まるぽ/剪画アート&スペースSenga Art & Space